家づくりを成功に導く、土地の選び方、活かし方

 土地選びは、マイホームの成否に関わる大きな要素のひとつ。更に、さまざまな条件やご要望等を考慮して最善の選択をしなければなりません。

マイホーム建設に適した土地を見つけるために

家の間取り、広さや住み心地は、土地の形状や状況に大きく左右されます。たとえば狭い土地には当然、思った通りの建物が建てられなくなることもあります。逆に広すぎても家づくりに支障をきたすことがありますので「広ければいい……」というわけでもないのです。また広さや形状だけでなく、日当たりや風通し、道路付け、上下水道の引込や都市ガスなどライフラインの条件が整っているかどうかということも重要です。さらに法的規制によっては、その土地に住宅が建てられないこともありますので、土地を購入される際には不動産会社や専門家に良く相談して、ご自身の理想の家に適切な土地をお探しください。

家づくりのプロが皆様に代わって土地選び

「マイホームを建てたいけど、まだ土地はなくて……」というお客様は少なくありません。アールプラスハウス但馬では、土地探しに関してもプロの視点からサポートさせて頂いています。候補地を吟味するのは、家づくりを手掛ける専門家です。単に不動産情報だけを頼りにするようなことはなく、条件やご要望をヒアリングし、その内容をもとに適切な建設用地を見極めます。現地調査を行い、周辺環境やライフラインの状況、法規制の有無等もお調べ致します。

家作りのプロが土地選び

変形地、狭小地でも魅力あふれる家はできる

 一見不利に見える形状の土地や狭小地、高低差がある土地でも、プロの視点から見れば充分魅力ある家づくりができることがあります。R+houseの家づくりは、たとえば他の工務店様がおすすめしないような形状の土地でも、その土地の特性を活かし、様々な条件をメリットにできるよう試行錯誤し、魅力的で個性を溢れる家をプランニングしていきます。

10年後、20年後を見通した土地選び

 ライフスタイルや生活状況は、歳月やその方の年齢とともに変化します。たとえば、住み始めた当初は通勤やお子様の通学に便利な環境に満足されていた方でも、年齢を重ね、お子様が独立して夫婦二人だけになると、今度は老後をゆったりと過ごせる環境で暮らしたくなることもあるでしょう。もちろんその逆の状況もあり得ます。将来まで見通した土地選びが大切なのはまさにこのためです。10年後、20年後も愛着をもってそこに住み続けられるかどうかを考えることが重要です。

10年後、20年後を見通した土地選び

お金の相談・土地の相談・間取りの相談・リフォームの相談など
家づくりのことなら何でもご相談いただけます。

ご予約・お問い合わせは、お気軽にお電話ください。

しつこい売込みや訪問等は一切いたしませんのでご安心してご相談ください。

tel.079-666-8000
〒669-5264 兵庫県朝来市和田山町加都65-2
        営業時間:9:00-18:00