住宅ローンは、無理なく借りて、無理なく返すのが鉄則
住宅ローンに利用される人生から住宅ローンを利用する人生へ
マイホーム購入は一生にそう何度もない大きな買い物のひとつ。家を建てたがために、今までの生活より苦しくなるようなことがあってはなりません。だからこそ、どの工務店で建てるかというだけではなく、住宅ローンの選び方、借り方、返し方まで、建てた後のことを見据えてしっかりとサポートする必要があると思っています。住宅ローンに戦略をもつかどうかでその後の人生が大きく変わってきます。アールプラスハウス但馬には『リライクラブ住宅FPアドバイザー初代グランドマスター』が在籍しており、プロの目線から皆様のサポートをさせて頂きます。
「賢い家づくり勉強会」の参加で、人生設計を
住宅は、お打ち合わせから数カ月程度あれば建物が完成します。しかし、住宅を購入された方にとって建物の完成が“終わり”ではありません。建物の完成と同時に長期にわたって住宅ローンの返済がスタートします。20年、30年と人生の大半を費やすことを考えれば、適当に住宅ローンを選んだり、返済額を安易に設定したりしてはいけません。その後の生活に大打撃を与える要因となりかねないからです。こうした事態を招かないためにも、購入前にしっかりと資金計画、返済計画を立てましょう。アールプラスハウス但馬が主催する「賢い家づくり勉強会」は、こうしたお金の問題や住宅ローンに関してお話している勉強会です。FP初代グランドマスターであり、資産運用に豊富な経験を持つ講師が、皆様のご事情に合った資金計画をアドバイス致します。
ライフプランを念頭に置いた資金計画を
支払いやボーナス払いを多くしすぎると、その後の人生設計が大きく狂うことがあるので要注意。
一般に「住居費」「教育費」「老後費」が人生の三大支出と言われますが、これらの均衡をとることが何よりも大切です。特に教育費と住宅ローンのピークは必ず重なりますので、ライフプランをしっかり組み、ご自身にとって無理のない借り方、返し方とはどのようなものなのか、それに見合った住宅ローンはどの商品なのかをよく検討しましょう。金利のこともありますので、どのタイミングで借り入れるかということも重要なポイントです。
建築費用以外のコストもしっかり押さえる
マイホーム購入資金と言っても、土地の購入代金や建築費用だけでなく、住宅取得や維持に伴う税金も含まれます。そのほか家具・家財の購入や火災保険、引っ越しに関わる費用も別に捻出しなければなりません。これらの費用の全体像をいかに把握するかが資金計画の鍵と言えるでしょう。しかし、初めて住宅取得をされる方にとっては細かいところまで見渡せないのも事実です。資金計画の立案も、豊富なノウハウを持つアールプラスハウス但馬なら住宅購入に必要な経費をリストアップしご提示させて頂きます。また、ライフプランシミレーションを元に、皆様それぞれの家づくりに係る正確な総予算をご提示させて頂きます。
自分にとって最適な住宅ローンを知るには
家という高額な商品を、大多数の方は住宅ローンを利用して購入します。しかし、一口に住宅ローンと言っても4,800種類もあり、金利が固定しているものや変動するもの、初回から完済まで月々の返済額が変わらないものや、段階的に増えていくもの等、さまざまなバリエーションが存在しているため、どの住宅ローンが自分に合ったものなのかを見極めるのはとても困難です。どの住宅ローンを選ぶかによっては金利、毎月の返済額、更には総返済額に大きな差が生じてきます。まずはそれぞれの住宅ローンの特徴を掴み、ご自身に合った住宅ローンを選択されることが重要です。住宅ローンに戦略をもち、住宅ローンに利用される人生から住宅ローンを利用する人生へ。アールプラスハウス但馬では、お客様それぞれに合った住宅ローンをご提案させて頂きます。
お金の相談・土地の相談・間取りの相談・リフォームの相談など
家づくりのことなら何でもご相談いただけます。
ご予約・お問い合わせは、お気軽にお電話ください。
しつこい売込みや訪問等は一切いたしませんのでご安心してご相談ください。